私達は
地球人です。
これから起こりうる社会問題を解決する為に集まった集団です。昨今急速なグローバル化により国境の境界は薄れつつあります。性別や国籍、世代を超えてた交流が可能になりました。新しい機会や体験、情報や表現など常に追い求め続ける会社でも学校でもない、サードプレイスコミュニティです。
目的は
グローバルスタンダードを理解する。
現代の社会問題は、すでに日本国内だけでは、解決する事が出来ない物が増えてきています。
お互いがお互いに支えられているこの世界の仕組みの中で、世界標準を知らないと、大きな溝が出来てしまうと考えています。
日本人は島国の為、外国人の方と接する機会はほとんどありませんでした。
しかし、日本人が向ける海外の人への差別的目線をどうしても感じてしまいます。
グローバルを知ると言うのは、そんな国籍にとらわれていたら何も知る事はできません。
偏見の無い世の中を作る為に、グローバルスタンダードは必要です。
運営団体
団体名 | earthling(アースリング) |
---|---|
代表 | 羽根 大志朗 |
活動内容 | 【社会問題解決】
・社会問題を考える活動 |
拠点 | 〒830-0047 福岡県久留米市津福本町1593 |
役員 | ・羽根 大志朗 ・大石 信 ・野口 崇裕 |
実行委員 | ・富松 寛治 ・田中 宏政 |
顧問弁護士 | 堺法律事務所 |
名義後援 | ・久留米市 ・久留米商工会議所 ・久留米商工会議所青年部 ・久留米ゼミナール(日本語学校) ・久留米ライオンズクラブ ・JICA |
■ EARTHLING団体説明資料
■ 団体規約